愛知シュタイナー学園は、これからますます発展していきます。
子どもへの愛と教育への情熱を持ち、一緒に学園を育てていこうという強い気持ちに満ちた方を募集します。
募集内容 |
常勤教員:2023年度 クラス担任 |
労働条件 |
NPO法人理事会との常勤契約
社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
退職金(中小企業退職金共済 任意加入が可能) |
応募資格 |
以下の1~3のいずれかに該当し、私たち学園の未来ビジョンに興味をお持ちの方
- 国内外のシュタイナー学校教員養成課程を修了された方
- シュタイナー学校での勤務経験がおありの方
- 上記に相当する教育実践をお持ちの方
|
応募書類 |
以下を事務局あてにご送付ください。応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
1.履歴・職歴書(写真添付)
2.教員養成課程修了証の写しや主催者発行の推薦状の写しなど、その専門性を証明するもの
3.自己紹介と応募職務への志望動機についての自筆文章 |
選考方法 |
1.書類選考
2.面談
3.模擬授業
4.場合により、3週間程度の実習
5.応募者と学園による話し合い
6.採用の可否を通知 |
郵送先 |
〒470-0115 愛知県日進市折戸町笠寺山42-13 NPO法人 愛知シュタイナー学園 |
募集内容 |
常勤教員:2022年度 高等部 |
私たち愛知シュタイナー学園の教員会は、共に働く同僚を募集しています。シュタイナー教育の子どもの成長に合ったカリキュラムで、生き生きと授業をして下さる方を求めています。 |
内容 |
高等部9年生(中3)から12年生(高3)までの生徒への授業(下記のいずれかの科目)
・国語科
・数学科
・社会科
・理 科
|
募集時期 |
随時 |
応募資格 |
原則として、国内外のシュタイナー(ヴァルドルフ)学校教員養成機関を修了した方とします。または、同機関の修了を目指す意志のある方を望んでいます。
上記「応募資格」をお持ちでない方でも、まずはお問い合わせください。 |
応募方法 |
以下を事務局あてにご送付ください。応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
1.履歴・職歴書(写真添付)
2.自己紹介と応募職務への志望動機についての自筆文章
3.教員養成課程修了証の写しや主催者発行の推薦状の写しなど、お持ちであればその専門性を証明するもの |
郵送先 |
〒470-0115 愛知県日進市折戸町笠寺山42-13 NPO法人 愛知シュタイナー学園 |
募集内容 |
音楽科非常勤講師募集 |
2022年度 音楽科非常勤講師を募集します。 当学園は「シュタイナー教育をベースとした音楽授業」を行っています。シュタイナー教育について初心者の方でも、これから学んでいきたいという強い意志と、生徒たちへの愛をお持ちの方の応募をお待ちしています。 |
内容 |
- 全日制シュタイナー学校の2、5年生及び6・7年生合同クラスの計3クラスへの音楽の授業。各クラス週1コマ45分授業。
- 学年ごとの担任及び他科教員との打ち合わせ会議出席(毎学期開始前に1回ずつ)
※3クラス担当の場合は、3つの会議への出席が必要
- 年度末評価表作成(個人別の年度末評価の文章作成)
- 学園での発表行事での指導、参観
- 研修参加:当学園で行われるシュタイナー教育について、音楽カリキュラムについての研修
夏の全国シュタイナー学校合同研修
|
謝金 |
1コマ:2,500円
(研修期間あり。その間の給与はコマ給の7割の時給を基準に算定する。)
交通費実費支給(近郊からの通勤を想定)
自家用車通勤可 駐車場あり
社会保険なし/スポーツ安全保険加入あり
|
選考方法 |
下記1から4の順で行います
- 書類選考:履歴書(志望動機についての自筆文章 あれば資格証明書)
- 面談:書類選考後に面談
- 模擬授業:授業見学、研修後に教員対象に模擬授業をし、仮採用か否かを決定
- 3ヶ月の研修期間を経て、再面談。契約について双方の合意が得られた場合に、正式採用
|
履歴書と志望動機についての文章を電子メールでお送りください。
お問い合わせもメールでお願いします。
送付先:aichisteinerschool@nifty.com |
認定NPO法人
愛知シュタイナー学園
初等部・中等部・高等部
〒470-0115
愛知県日進市折戸町笠寺山42-13
Tel&Fax : 0561-76-3713


Copyright (c) Aichi Steiner Gakuen All Rights Reserved.