東京賢治オイリュトミー公演を鑑賞して

10月24日(火)に、学園北棟ホールにて東京賢治シュタイナー学校のオイリュトミー公演がありました。昨年に続いて公演を観るのは2回目で、始まる前からワクワクしていました。

今年のプログラムは、

《音楽オイリュトミー》
•バッハの小フーガ「ト短調」
•ガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルー

《言葉のオイリュトミー》
•ドイツ語の詩
•平家物語(一部抜粋)

《物語のオイリュトミー》
西遊記

とバラエティーに富んだ内容でした。

どの演目も、12年間の集大成として彼らの力を十分に発揮した魅力的なオイリュトミーで、見応えがありました。

中でも、演劇の要素を取り入れた、物語のオイリュトミー『西遊記』はとても面白かったです。孫悟空のスピード感のある動き、猪八戒と沙悟浄のコミカルな動き、三蔵法師とお釈迦様の優雅な動き、それぞれがとてもよいバランスで、物語の世界に引き込まれてしまいました。

公演直前に、1人体調を崩してしまい、代役を立て、(それも、孫悟空!)配役を調整して演じたそうです。

低学年の子どもたちにも大人気で、その後の学童では、草の尻尾をつけた男の子を発見!(孫悟空だそうです。)

そして、最後の演目『ラプソディ・イン・ブルー』では、10人が音楽と一体になったような、躍動感あふれるオイリュトミーを見せていただきました。10人の動きが風のようにホールを駆け巡り、時に交差しながら動いていく姿に圧倒され、彼らの生命力溢れるオイリュトミーに感動しました。

これから、日本での公演の後に、ドイツ公演へ行くそうで、彼らのご活躍を祈念しております。

今後の我が子のオイリュトミーがどんなふうになっていくのか、楽しみになってきました。

(5年生保護者)