オイリュトミー発表会を観て

1月27日に、学園ホールにてオイリュトミー発表会がありました。昨年度は、全学年の発表会は行なわれなかったので、久しぶりに1年生から10年生までのオイリュトミーを見ることができました。

初めは1年生です。三島先生から低学年のオイリュトミーについて話を聞き、発表が始まりました。低学年は、先生と一緒に輪になって動きます。可愛らしい1年生の子どもたちは、先生と一緒に、種になったり、お日様になったり、楽しそうに動き、会場が温かな雰囲気に包まれました。

続いて2年生の発表です。輪になって動き始め、友達に向かって真っ直ぐ動いたり、友達の周りを回ったり、元気よく動いていました。

3年生は、音楽に合わせてリズムよく動きました。アラベスクの曲では、向かい合い、手をクロスさせるポーズをして、自分と世界との境界を作りながら動いていました。

4年生は、輪になった形の中にお手玉を置き、フォルメンを動きました。相手と交差して動いた後は正面を向いて、堂々と発表する姿に成長を感じました。

5年生は、一人ひとり異なる色の衣装で、音楽に合わせて交差する動きが美しかったです。表現力豊かに動いていました。

6.7年生は、身体も大きくなり、動きに迫力がありました。より深く、音楽や言葉を表現できていて、見とれてしまいました。

8年生は、トルコ行進曲に合わせて、銅の棒を使って動きました。お互いに棒を投げて、受け取ったり、途中、戦いの動きも取り入れたり、とても面白く、見応えがありました。

最後の10年生の発表は、二つの作品の表現に取り組んでいました。今までの練習の積み重ねで、このような美しい動きができるようになるのだ、と分かりました。これからも表現力を磨いていって欲しいです。

1年生から10年生までの発表を観て、学年ごとに成長に合わせた動きがあり、それぞれの学年にとって必要なオイリュトミーの動きがあるんだなぁと感じました。これからも、子どもたちの成長とともにあるオイリュトミーを観るのがとても楽しみです。
(4年生保護者)

・・募集中・・

学童指導員▶︎詳細

常勤職員・音楽科非常勤講師▶︎詳細